人気ブログランキング | 話題のタグを見る

翁山(翁峠)

5月16日(金)
先日豪士山を歩いて、同じように伸びやかな稜線歩きが楽しめた
翁山(山形県では翁峠よりおきなさんが一般的?)を思い出しました。
前回は宮城県側の魚取沼(ゆとりぬま)手前から吹越峠に上がり
吹越山~黒倉山~翁峠と歩きましたので、今回は山形県側から歩いて
みることにしました。

右端の二つ森から吹越山、黒倉山、翁山と続く山並みを眺めながら
県道28号線を走りました。
翁山(翁峠)_f0003138_1514293.jpg

高橋小学校を過ぎてすぐに右折、行き当たったT字路に翁山の案内板
があり、ここから先は道標に従って車を走らせました。
舗装路から左折して未舗装路に入ってから翁山小屋までは3.5キロ。
思ったよりもしっかりした林道でした。
奥に見えるのが翁山の山頂です。
翁山(翁峠)_f0003138_15193133.jpg

翁山小屋が建つのはとても雰囲気のよい場所でした。
まさに春紅葉。イタヤカエデその他が鮮やかです。
翁山(翁峠)_f0003138_15203077.jpg

小屋は中も新しくてきれいな2階作りでした。
翁山(翁峠)_f0003138_15433792.jpg

時計回りに回ろうと北側のコースを取りました。
きれいなブナの森の下にはまだ残雪が結構残り登山道に被さります。
翁山(翁峠)_f0003138_1523614.jpg

30分ほど歩いたところで今度は沢の急斜面に残雪が残っていました。
翁山(翁峠)_f0003138_15394045.jpg

上を巻こうと斜面を登り藪と格闘して歩が止まるとすぐさま虫の大群に
囲まれてしまいました。
黒っぽいものは虫をひきつけるということで、濃茶のTシャツはやはり
まずかったのでしょうか。

あっさり退散して、南側の道で仕切りなおしです。
こちら側では車2台で山菜取りに来た人達がザックを重くしていました。
登山道近くにいたおばさんが手にもっていたものはゼンマイとアイコさん
でした。
「一人で山行くの?すごいね~」と励ましてもらって奥に進みました。
ほとんど傾斜のない湿地帯を通り抜ければ標高差200mほどのあっと
いう間で黒倉山との鞍部です。
葉山を左に月山の優美な姿が見えてきました。
翁山(翁峠)_f0003138_15374648.jpg

あとはのんびり気分の稜線歩きです。
山菜取りの人達が下で呼び合っているのを聞きながら山頂に向かいました。
翁山(翁峠)_f0003138_15411242.jpg

振り返って吹越山(左)と黒倉山はほとんど一つの山のようです。
翁山(翁峠)_f0003138_15423512.jpg

山頂から神室連峰を眺めながら休憩して引き返しました。
翁山(翁峠)_f0003138_15454127.jpg

山形に来ると見かける今年の初オオバキスミレ。
翁山(翁峠)_f0003138_15472314.jpg

コミヤマカタバミ?薄いピンクはまあまあ見かけるけど、これほど
鮮やかなものはめずらしいと思いました。
日本海側のお花さんたちは色のバリエーションが多いというのを
この花でも感じました。
翁山(翁峠)_f0003138_15492936.jpg


下の地図の矢印は県道28号線から入る場合は押切で中島へ入る
道標で右折から左折と進む道も走りやすいということで付けました。
高橋から入れば案内板があるので、帰りに使うほうがよいかもしれません。
帰り道に使った場合l、中島で左折すればあっという間で国道347号線に
(日枝神社のところ)出ることができました。
翁山(翁峠)_f0003138_15554438.jpg

by miyagi1305 | 2008-05-19 16:31 | 山形県
<< 名号峰紅葉台コースで初お姿拝見... 蔵王野鳥の森 >>