八方台からの猫魔岳は山歩きを初めて間もない18年前に雄国沼まで行った時に一度
歩きましたが、どんな道だったかさっぱり記憶に残っていません。 今年も福島県のスカイライン、レークライン、ゴールドラインは無料開放するということ なので、久しぶりで歩いてみることにしました。 八方台の駐車場は平日というのに車が結構停まっています。ほとんどの人たちは磐梯山 へ登る人たちなのだろうから猫魔側は静かな山歩きに違いないと推測しながら 亘理人さんと歩き出しました。 入ってすぐはブナがきれいな林を通るんだね。全然覚えていないのはあのころはただ 歩くので必死だったのかな。 ![]() アルツスキー場の最上部あたりにあったループブナ。 ![]() あっという間に猫魔岳に着いてしまいました。 亘理人さんがまだ厩岳山に行っていないというので足を延ばすことにしました。 磐梯山側は逆光ではっきり見えないので帰りに期待しましょう。 三角点のあるところから猫石が見えます。岩の形は猫の耳のようでもあり、ニャオと 手招きしているようにも見えるのは、あれが猫石だと思ってみるからのようでも ありますが、少しは納得できた猫石でした。 ![]() 途中の池にクロサンショウウオの卵がたくさんありました。 ![]() 今年最初にみるツバメオモトです。 ![]() 猫石の上で「眺めいいよ~」と亘理人さん。 ![]() どれどれ、と私も登ってみます。 ![]() 猫石で展望を楽しんだあとはちょっとだけ戻り厩岳山に向かいます。 緩やかな道を自然の恵みを少しづついただきながら進んでいきます。 じぇじぇ!! 「この紋所が目に入らぬか!」とおわしましたこのお方。 マムさんですよね。 亘理人さんの「あっち行って!」追い払い戦術に案外おとなしく去っていってくれました。 ![]() 最後にひと登りして厩岳山到着です。 ![]() そして本日三枚目の雄国沼の写真。 雄国沼は猫魔岳、猫石、厩岳山、のどこから見ても同じ様な眺めであることが分かったのでした。 ![]() 帰りの猫魔岳からは磐梯山が少しはっきり見えるようになりました。 ![]() 山菜取り名人の亘理人さんはいつの間に採ったの?と気づかないうちにいろいろ 集めお土産にくれますが、今回は「どうだー!」の極上 山のアスパラガスを見つけ てくれました。軽くゆでていただきましたが、山菜の王様と納得の味でした。 感激で持つ手が震えてピントがあいませんでした。 ![]() 出合ったのは猫魔岳で磐梯山と掛け持ちという単独行の人一人だけ。 予想通りの静かな山歩きになりました。
by miyagi1305
| 2013-06-12 12:20
| 福島県
|
以前の記事
2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 お気に入りブログ
リンク集
さすらい人の独り言
山形の山 裏通り あの山に登ろう 宮城の山歩き 山あるきSEI 山・風と緑と イーハトーブの麓からpart2 MOMOの登山日記~あの稜線の青い空 ヤマガラの山旅日記 飯豊朝日連峰の麓から (続)東北の山遊び とーますさんの山ブログ ガンちゃんの山日記 春さんの山行記録 マロのページⅢ 自然を楽しむ山歩き 甚七さんのブログ 遊の国の殿さんのブログ カエデ プラネット 朝日の風に吹かれて・・・lison'room あかねずみさん ソト遊び マロのページ ニコラス・屁イジさん 気楽に山歩き 気ままな山登り 外あそび研究会inいわて 盛岡発信 civil_eの気まぐれ山行記 深山ファンタジー まったりアウトドア カテゴリ
全体 蔵王~面白山 仙台近郊 阿武隈山地 宮城県南 宮城県北 山形県 福島県 秋田県 岩手県 新潟県 関東・山と旅 南三陸と付近の山 宮城県中ごろ 街道・峠 青森県 山エトセトラ なんやかや おしらせ 問い合わせ先 植物 遠くの山 ライフログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||