人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2012.6.24田代岳

歩いてから1週間以上が経ってしまいました。
ネマダリ採りはもう終わったろうか、池塘に咲くミツガシワは数を増やしただろうか
などと思いながら振り返る田代岳です。

前日歩いた森吉山で出会った人に「明日は田代岳を歩く」と言ったら、今の時期は
他地域から(おもに青森県の人たちには厳しく目を光らせる?)タケノコ採りに来る人たち
からは入林料を取るみたいだけど山歩きといえば大丈夫だから、と教えられていました。
前日入りしたので徴収所には人がいなくてスルーしました。
翌日下る時にもチェックがあったのですが宮城県ナンバーだったし、タケノコを採る人にも見えなかったか
お金は取られませんでした。

それにしてもネマガリ採りの人たちの熱心なことにはびっくりでした。
登山口からはずっと下の滝の所にトイレ付の休憩ポイントがあったのでそこで車中泊していたのですが
3時頃から車がどんどん上がって行くので、目が覚めました。
もしかして駐車場いっぱいで停められなくなる?!
と不安になり、ネボケまなこで私も駐車場に速攻向かったのでした。
しかし、手前の大広手の駐車場(10台以上駐車可)に4台ほど停まっていたものの
広い荒沢登山口の駐車場(20台くらいはゆうに停められそう)にはまだ1台も停まって
いませんでした。
不思議に思っていると、あとから来た車は奥へ奥へと進んで行くのでした。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ガスのかかったパッとしない天気で雨粒も少し落ちてきたりする。
けど、待っていてもしょうがない。
うちまでは遠い帰路なので、早く歩き出して早く下山することにしよう。
ということでクマさんの心配はあったけど5時半に歩き出した。
200m位林道を奥に進み橋を過ぎてすぐ左側の登山口に入る。
2012.6.24田代岳_f0003138_10591631.jpg

最近立てられたような看板。
2012.6.24田代岳_f0003138_1102448.jpg

木橋のほうが見た目はいいけど、滑らないように穴の開いているこんな橋のほうが私は安心感が
あっていいと思う。
2012.6.24田代岳_f0003138_1121218.jpg

川沿いコースと林内コースに分かれる。林内のほうが歩きやすいかなと思いそちらに進む。
2012.6.24田代岳_f0003138_115392.jpg

3合目の手前で合流して沢から離れ、広い道をずっと進むことになるが、たるみのある所は
ここもヌカルミとお付き合いの山歩きになる。

4合目で大広手からの道を合わせるとネマガリ採りの2人組がはやてのようにやってきてはやてのように
去って行った。はやいなあ。
5合目で早口ダム側の大荒沢コースとの分岐。こちらのコース、林道は大丈夫なんだろうかと思っていたが
山頂でこのコースで1時間で登ってきた、とやるき満々のうれしそうな人にあったので大丈夫なようだ。
2012.6.24田代岳_f0003138_11152035.jpg

道幅が狭くなって笹かぶりが多くなってきたら湿原。
このへんは防犯ブザー?数種類やバクチクがあっちやこっちやそっちでとても賑やかだ。
とてもクマがのんきに散歩できる状態ではなさそうなので私としても安心して歩ける。

大小120ほどの池塘が散在するという。
ミツガシワで稲作の豊凶を占ったというが、まだ花は数えるほどしか咲いていなかった。
2012.6.24田代岳_f0003138_11273455.jpg

2012.6.24田代岳_f0003138_1127483.jpg

9合目にある一番大きな池。
2012.6.24田代岳_f0003138_1129353.jpg

2012.6.24田代岳_f0003138_11292267.jpg
2012.6.24田代岳_f0003138_11293064.jpg

ここからはもうひと登りで山頂。
2012.6.24田代岳_f0003138_11312537.jpg

ガス上がらないかなあ、との願いもむなしく、逆に小雨が降ってきてしまい、小腹を満たした後
レインウエアを着て急いで下ることにした。

7月1日にセレモニーがあるので神社の屋根を修理に来たという男の人はタンクトップだ
(ランニングシャツともいう)。
下りでは続々と登ってくるネマガリ採りの人たちはカッパもってない、とかワイルドな感じの人たち
が多いけど、みんなヘルメット着用は共通している。すれ違いざまなにかれと話しかけてきて
思ったよりも人懐っこいみなさんだった。

4合目の分岐からは大広手に下る。
歩きやすい広い道が続く。ダケカンバがちらほら目立つ。
2012.6.24田代岳_f0003138_11425752.jpg

ところどころで日当たりのよい場所があるのでもしかしたら夏はたいへんかもしれない。
2012.6.24田代岳_f0003138_114443.jpg

下のほうで石のごろごろした沢沿いの道を下って大広手の登山口に着いた。

ここから1.6キロ奥に林道を歩く途中滝を見下ろす。
2012.6.24田代岳_f0003138_11461376.jpg

10:50分荒沢登山口に戻った。
2012.6.24田代岳_f0003138_1147811.jpg

全部で11.5キロ
2012.6.24田代岳_f0003138_11485657.jpg


林道沿いの岩瀬川。
2012.6.24田代岳_f0003138_11512845.jpg

五色湖。天気がよかったら田代岳の眺めがよかったんだろうな。
2012.6.24田代岳_f0003138_11514973.jpg


うちまでは6時間以上かかってしまった。田代岳はやっぱり遠かった。
(昼食、昼寝時間込)

余談ですが、森吉山から田代岳へは大平湖を通るルートを取りました。
阿仁前田まで戻って国道105号線を北上後国道7号線を東進するほうが近いのはわかっていましたが、
好奇心を満たすべく進んだ県道309号比内森吉線「くまげらエコーライン」は大平湖沿いはくねくねの
連続がたいへんなだけで、湖も全然みえず、どっと疲れてしまいました。
乗船券売所のグリーンハウスから湖畔までは400mと書いてありましたが、森吉山荘で温泉に入った
あとだったので、雨の中ではその距離を歩くのも億劫でした。
by miyagi1305 | 2012-07-02 12:35 | 秋田県
<< 2012.7.10安達太良山 2012.6.23森吉山(ヒバ... >>