人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鹿ノ上山から赤石山(4月19日)

鹿ノ上山は『宮城の名山』では三高ヶ森として中ノ森(愛宕山とも)亀ヶ森と
一緒に紹介されてこの三山の中では一番標高が高い、西端の山である。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_1339886.jpg

『宮城の名山』では登山道はなく西側を走る熊沢林道から適当に尾根を登ると
あるが、あの山_宮城の里山文庫では北側の尾根を取るルートが紹介されており
これを辿ってみることにした。
熊沢林道に入って2度目の分岐を右に入り、中ノ森が真横に見えるあたり、耕作放棄
されて久しい田んぼ?の一番奥の膨らんでいる所に車を停めて歩きだした。
写真は中ノ森。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_13424821.jpg

もっと奥まで進めたが車をどろんこにしてまで無理するほどの距離ではない。
巡視路の入口を過ぎると荒れ始めてもきたので、手前に停めて正解だったと思う。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_13455080.jpg

林道の終点まで進んでから杉林の斜面に取りつき稜線にでた。
左手はしばらく植林地が続くが、右側は気持ちのよい雑木林が斜面の下に続く。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_13484289.jpg

芽生えたばかりのリョウブがうれしがってしきりに頬をなでてきたが、急坂から
は新芽は見られなかった。
足元にはカタクリが途切れることなく続いていた。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_13542865.jpg

樹木が邪魔をしなければ奥羽山脈が一望できそうだが、残念。船形連峰方面を
とらえてみる。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_1356547.jpg

326mの山頂は樹木に囲まれあまり展望が得られない。
三角点もないが、この丸い石は山頂のしるしに誰かが置いたものにも思えた。
奥にはまだ残雪の大東岳が肉眼では見えていた。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_1359131.jpg

下りは横長の蕃山を正面に見ながら戻る。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_140238.jpg

右手前方に赤石山が見えてきた。
地図上では稜線伝いに簡単に行けそうなので進んでみることにした。
藪があれば無理するつもりはなかったが、うまいこと踏み跡が続いて歩きやすかった。
方向が変わって赤石山が正面に見えてきた。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_1424695.jpg

送電線が走る西峰の328mからは展望がよい。
歩いたばかりの鹿ノ上山はこちら側からはずいぶんかっこ良い。
奥には蔵王連峰が霞んで見えた。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_1462199.jpg

山頂が削られてしまった亀ヶ森(左)と中の森。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_1493433.jpg

北側には蕃山の萱ヶ崎山が見えた。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_14112973.jpg

ここから東にすすんで赤石山の山頂まで行ってみた。
「水」のコンクリート杭がある。
水を大切にしたいという地域住民が建てたものか?とも思ったけど源兵衛さんに
よると水道局で建てたものかも、ということ。
しかし、水と木って似てるね。密接な関係にあるってことかなと改めて思う。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_14153861.jpg

あちこちうろついた後328m峰の鉄塔まで戻って巡視路を下る。
地形図で送電線東側のツインピークからは中ノ森に行けそうな気がしたが、そちら
方面では伐採作業中らしく看板が建っていたのでやめて巡視路をそのまま下った。
花はカタクリのほかにキブシやクロモジ、スミレなど。民家から逃げてきたか、ミツマタ
もあったが全体的に花は少なめだった。
写真はセンボンヤリかな。
鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_14232062.jpg

鹿ノ上山から赤石山(4月19日)_f0003138_14242367.jpg

by miyagi1305 | 2010-04-22 14:34 | 仙台近郊
<< 二本松ふれあいの森公園と霞ヶ城... 花の名取丘陵(4月11日) >>