人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)

この山を初めて知ったのは8年前の『みやぎ県政だより』
それ以来ずっと気になってはいたものの、ずいぶん遠いアクセスに小ぶりの山
とくればそう簡単には出かけられない。
忘れては思いだし、また忘れては思い出すを繰り返していた。
1月末に捻挫してからは足首の様子を見ながらの軽め山歩きになっているが
久しぶりで少し遠出がしたくなった。
まだ歩いたことのない山をいろいろ探していて思い当たったのがこの山だった。

登米で三陸道を降りてわけのわからない道を不安に思いながらすすんだが
なんとかR398に出ることができた。しばらく進んであとは「ひころの里」の
標識から入り天神地区に進んだ。
田束山へ抜ける道路が整備された記事を去年春?あたりに読んだ覚えがあるが
それがこの坂の貝峠を通る道だったようだ。
(以下4枚の写真は惣内山から戻り足に撮ったものですが、説明上先に
持ってきました)
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_945562.jpg

この看板のすぐ先左に水車のある小さな公園があり、その先から右に入る。
巨石の案内柱があり、神行堂山の登山口もその通り進めばよいのでわかりやす
かった。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_9501836.jpg

神行堂山を見ながら近づいて行く。
右端あたりの切れているところがたぶん坂の貝峠だろう。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_9551416.jpg

峠からは右に惣内山の稜線に続いて行く。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_9561670.jpg

この2つの山を繋いで歩けたら楽しいだろうな、なんて思ってたら思いがかなった。

登山口そばの巨石駐車場に車を置いてスタートした。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_959509.jpg

杉の美林を登り赤松と細い灌木のごしゃごしゃとした尾根に入る。
朝岩沼に抜ける山道は雪景色で心配したが、このへんの雪はたいしたこと
なかったようだ。クモの糸に少しだけ雪が残っている。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_1025749.jpg

最後は結構急登りであった。霜がまだ凍っていたので、それほど滑らなかったが
緩んでいたら足を取られるような泥道だったろう。
あっという間で山頂。樹木に邪魔されるが所々では景色も眺められる。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_1061292.jpg

坂の貝峠への道を探して灌木藪を少し漕いでみたらカヤトの中に延びる道が線
のように続いていた。
これを辿ると伐採地に出た。
向こうの山にアンテナが見えるのは田束山だろう。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10111599.jpg

下に続くブル道も見えるが、稜線上を進むことにした。
伐採地が終わった所からは女川町の高梨山を歩いた時のような広い防火帯のような道になった。
こんな所はイバラが出やすい。
本日は藪仕様じゃなくてしまった、と思いながらも好奇心には勝てない。
惣内山側の一番高いピークを眺めながら進む。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10144534.jpg

ずんずん進んで行ったら道路の上の崖に出た。えーっつ!
少し戻って北側の杉林を下ってみたが、沢に下りるところがいきなり急だ。
沢も歩き難そうだし、藪もすごそうだ。
万事休すか?神行堂山に戻るしかないのか?
と思いつつも、なにか見逃さなかったかを探しに再び道路側に進むと崖そばに南側
に続く踏み跡があった。
やれやれ。
下に降りたら登山口の看板があった。登山道になっていたんだね。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10251777.jpg

坂の貝峠である。道路を挟んだ反対側にはできたてホヤホヤの東屋が気持ちいい。
一帯にはブナが植樹されたようだ。
東屋の奥に惣内山登山口の標識が見える。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10282037.jpg

こちらも防火帯のような幅広のイバラ道がしばらく続いた。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10312370.jpg

398mピーク取りつきの所で道が2手にわかれたが、これはどちらへ行っても
すぐに終わり。
笹を避けるようにしながら稜線上に進んだら踏み跡を辿れるようになった。
惣内山379.6よりも高い398mピーク。登山口に書いてあった「白根」だろうか?
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_1036256.jpg

うるさいけどなんとか歩ける灌木藪をかき分けながら小さなアップダウンを4回ほど
繰り返して着いた惣内山の山頂にはカヤトに囲まれて三角点があるだけだった。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_1039766.jpg

道がわかりにくいカヤ原を心細く下ると海が見えてきた。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10403432.jpg

しばらく南西に尾根を進んだあと道は急斜面の下りに入ったが、うまくジグが切って
あって案外歩きやすかった。神行堂山方向を向いた。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10432483.jpg

感心しながらあるいていたら藪で突然道が消えた。
少しうろうろしていたら白テープが見つかり杉林の中に道が見えた。
こちらも(神行堂山も水道施設のそばから杉林に入った)水道施設で終わった。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_1048177.jpg

巨石~神行堂山~坂の貝峠2.8キロ~惣内山~天神水道施設3キロ
巨石までの3キロは車道歩きをフクジュソウなど楽しみながら歩いた。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10504881.jpg

最後に巨石見物。
善人じゃないと通れないっていうんでやめとくことにした。
神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10524574.jpg

神行堂山と惣内山を結んで歩いてみる(3月8日)_f0003138_10535380.jpg

by miyagi1305 | 2010-03-11 11:10 | 南三陸と付近の山
<< 田束山(3月8日) 山deひな祭りin中青葉(3月3日) >>