人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3月16日(金)権現森(314.1m)

寒さが戻ってきたので、こんなときはやっぱり里山に限る、と久しぶりで
権現森に行って見ました。
登山口まで車で走りやすいという理由で前回も今回も北環状線の国見橋
からのスタートになりました。
が、ここはお薦めしません。ごみですごい惨状でした。来てしまったもの
はしょうがないと目をつぶってスタートしましたが、歩き出しがこれでは
せっかくの楽しい里山歩きの出鼻がくじかれてしまいます。
参考の写真は一番下に載せることにしますが、「うつくしい日本」からは
程遠い日本の現実に、こんな所でも直面しなくてはならないことが残念
です。

とあまりうれしくない前書きが長くなりましたが、私の里山歩きの楽しみ
はなんといっても、ガイドブックに載っていないような踏み跡を辿ること
にあります。
権現森も例外ではありませんでした。
一番東側の、無理すれば軽の4WDならなんとか通れそうな道を南下して
行くと送電線の巡視路と思われる一回り細い道が現れました。
雑木の気持ちのよい道を下ると
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_15543640.jpg

仙山線にぶつかりました。
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_15561140.jpg

電車が来ないことを確かめ線路沿いに急いで山形よりに進むと30mほど
で別の巡視路への入口がありました。短く済んで「ほっ」です。
62蕃から歩いて来ました。
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_16315.jpg

道が付いていたのは61番の鉄塔まででした。そこから先は適当に歩きやすい
所を選んで、松尾神社の表参道と思われる道に出、松尾神社に。
行き止まりとなっているのはたぶん表参道も線路に行き当たるので
お薦めしない道ということになっているのでしょう。
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_16542100.jpg

松尾神社からは落合に下ってみることにしました。このコースの上のほうの
雰囲気がよかったことを覚えていましたが、記憶通りでした。
松尾神社のある293.7mの南峰を振り返ります。
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_16131269.jpg

落合に下ってからは車道を歩き西側の権現森線から権現森に登る
予定でしたが、民家の手前に作業道を見つけていつもの癖でつい
進んでしましました。
伐採のための道でしたが、ここから215mピークまでは共同アンテナ
の保守用の道が使えました。
ピークからはほんのちょっとの薄籔で葛岡線に戻って権現森を
目指します。
三叉路から北はどちらかと言えば単調な赤松の多い道なので、
エクササイズウォーキングをやっているような気持ちで歩くのがよい
でしょう。
権現森の山頂もぱっとしません。
東屋が反って雰囲気をより暗くしてしまっている印象があります。
座るところもないので、休憩は縦走路まで戻って展望所のベンチで
とることにしました。
大倉山の奥に蔵王の山並が見えました。
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_16291349.jpg

北口の活牛寺まで行って見ることにしました。
活牛寺ではありますが、たぬさまもいらっしゃいました。
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_16324714.jpg

あとは三叉路まで引き返し、東に進んで国見橋の所に戻りました。
(地図では三叉路から国見橋は赤線を入れませんでした)
陽だまりの暖かさを感じる所を通ったかと思えば尾根を吹き渡る
西風に身震いしたり、の一日でした。
(全行程3時間40分)
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_16361142.jpg

最後にゴミの写真です。
3月16日(金)権現森(314.1m)_f0003138_1637650.jpg

by miyagi1305 | 2007-03-17 17:18 | 仙台近郊
<< 3月20日(火)新田川渓谷と国見山 3月9日(金)太白山自然観察の... >>