人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2010.12.5上山市の大平山(714.4m)

5年ほど前に上山市の西にある虚空蔵山を歩いた時に「大平山」の入口を示す
手書きの小さな看板を見て気になっていた。今年1月上山葉山を歩いた時に
大きく目立つ山体をみて思いを新たにした山である。

まず末広滝の滝不動にお参りする。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_12143170.jpg

すっかり記憶が曖昧である。
滝から歩きだすような気がして、車もそのすぐそばに止めたが、滝から続く道はなかった。
県道102号線を50m奥に進んだ所にもっとゆったり停められる場所があり、虚空蔵山は
そこからのスタートであった。
見た覚えのない(本当か?)案内板があった。
こんな案内板があるくらいだから道もパワーアップして歩きやすくなったに違い
ない、ととりあえず喜んでスタートした。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_12183886.jpg

すぐに荒町川を渡って戻るように進む。
以前みた「大平山」の看板は入口にあったような記憶があるが、杉の幼木が育って
いたりして、覚えている景色とちょっと違う。
とりあえず虚空蔵山のほうへ進んでいくと200mほどで右側に道が分岐し、テープが
賑やかについていた。
大平山へ導いてくれる道なのか、それとも伐採作業の目安のテープなのか。
道標がないので不確かだが、大平山の東の尾根にこの山は続いているので進んでみることにした。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_12242851.jpg

経塚山と石倉山を眺めながらジグザグに高度を上げる。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_12303564.jpg

402mのピークに近づくと笹藪が現れ始めた。
下にかかると大平山が大きく見えてきた。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_12342355.jpg

笹藪は断続的に続き、そして段々ひどくなって行った。
一番嫌なパターンである。これくらいならなんとか頑張れる、と耐えて進むうちに
「もうこんな藪道嫌だ~」
と泣きごとを言いたいまですさまじくなった藪にいつの間にか変わっている。
がもう戻るのも大変で嫌。

県道102号線から短縮コースの取れる道とぶつかるように登山口の案内板には
書いてあったが、そういわれればこれがそうか、くらいの心細い笹びっしりの
すでに道とも呼べないようなものであった。
そのうちに歩きやすい道に変わるのかもしれない、という甘い希望は打ち砕かれる
ばかりだ。
もっと藪の薄い所はないものか、と踏み跡を外してみれば、上下左右しっちゃか
めっちゃかでずっと意地の悪い笹たちが待っている。
途中何か所か、踏み跡が消えてしまって不安な所もあった。
地籍調査の頭が青く塗られた木の杭(11-何番と書いてあって山頂の神社で80番)
が続き、木の枝にはピンクのリボンが結んであるので、これを探しながら拾って歩くのが
なんだかんだ思ってもやっぱり一番歩きやすいのであった。
あんまりひどい所は写真を撮る元気もなかった。。。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1254493.jpg

ここなんかはずいぶんよいほう。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1256115.jpg

山頂まで距離にして250mくらいになってやっと笹藪から解放され雰囲気も良くなってきた。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1258622.jpg

山頂まで3キロ2時間。ということはたいへんだった、とは言っても踏み跡が
ある分歩きやすい笹藪だったと言えるかもしれない。
山頂の古峰神社。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1303816.jpg

すぐ近く北側に古びて床が一部落ちた展望台があった。
三吉山葉山が目立つ。蔵王スキー場に雪が見えるのはまだ一部だ。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1354063.jpg

真ん中に瀧山。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_13666.jpg

北側手前の山は伐採が進み迷路みたいな作業道が目立った。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1363231.jpg

藪道歩きはもう十分すぎるくらい歩いたので下りは黒森林道経由で上がってくる登山口
のほうへ進み林道で下ることにした。
北西に更に延びる林道を偵察してみたが、やがてこちらも笹藪に変わった。
林道歩きはすごい遠回りになりそうだ。途中から破線の道に入り下ろうと
思ったが、沢へ下る所が荒れていた。
こちらも先が思いやられるかと急がば回り道で、林道に戻りとぼとぼと下る。
最近整地がされたばかりのようで、やわらかい土の上を歩く。
歩くのには足にやさしい道だった。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1322323.jpg

3キロ歩いて黒森林道にぶつかる。
ここからは舗装路歩きだ。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_13253831.jpg

舗装路歩き3キロで虚空蔵山にだいぶ近づいた頃登りに歩いた402mピークから大平山
に延びる尾根が見えてきた。
笹藪じゃなかったらねえ。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_13272620.jpg

2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_13275219.jpg

近道にもなるので虚空蔵山によ寄る。
高楯城跡の山で、緩やかな西側にはタコツボと呼ばれる落とし穴や結構深く
掘られた空掘がある。そんな所を進んで山頂に着いた。
虚空蔵さまは記憶力をよくする神様なのだそうで、しっかりお願いしたのは
いうまでもない。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1333636.jpg

長い歩きになるとは思わずウエストバッグに飲み物は小さいテルモス一つ。
なのに6時間も掛ってしまってのどからからで車に辿りついた。
2010.12.5上山市の大平山(714.4m)_f0003138_1335264.jpg

by miyagi1305 | 2010-12-06 14:07 | 山形県
<< 2010.12.10笹野山(6... 2010.11.21珊瑚岳~国... >>