人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)

「なんだ坂、こんな坂」と自分を奮い立たせて登る長坂道である。
登山ガイドにもたいへんそうなことが書いてあるが、長坂道を登って初めて笙ヶ岳を登った
といえる、とは鯛金さんにもほかの山仲間にも言われていたことではあった。
登りは良くても下るのは嫌かもしれない。
それに笙ヶ岳を歩くのなら岩峰あたりを歩くのも外したくはない。
というわけで車2台を使って2つの登山口を結んで歩く機会がやってくるのをじっくり
待っていたのだが、最近酒田の鯛金さんとメールのやり取りをするきっかけがあり、思い
が叶うことになった。

4日日曜日に「今日急にお天気になったのよ、連絡間に合わなくてごめんね」
と鯛金さんからメールが入った。
「月曜日は曇りだけど、それでもよいなら」ということで急遽出かけることになった。

鯛金さんとは去年春の朝日軍道の山葛城山以来である。
私の車を大平に残し、藤井新田の山の神登山口に向かってわかりにくい道を鯛金さんは迷いも
なく進んで行く。
思いがけないほど広い駐車場があった。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_75221.jpg

山ノ神湧水で水を汲んでスタートした。

標識の肝心なところが見えないけど二つ沢かな。
鳥海山には伏流水が至る所から出ている。
湧水の沢を渡ったなんてちょっと贅沢な気分。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_773021.jpg

広葉樹に変わった万助道との分岐。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_792026.jpg

ツルアリドウシがたくさん咲く道を進む。
この花は何度試してみてもきれいに撮れたことがなく、今回もだめであった。
そんなこんなで堅餅岩である。
「お正月にお供えするお餅が堅くなってひび割れた感じでしょう」と鯛金さん。
(鯛金さんは庄内弁の使い手で親しみを感じる味のある話し方をされるが、とても真似は
出来ないのでやむなし)
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_7203325.jpg

アカモノの小さな赤い実がたくさんあったガラ場。
ガラ場をガレ場と勘違いしていた。もっと岩岩しているところを想像していたら全然違った。
おいしさバージョンアップの鯛金さん特製バナナケーキでパワーアップして高みを目指す。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_7234468.jpg

天狗岩から檜ノ沢を見降ろす。
晴れていれば万助小屋の赤い屋根が見えて、ああ、来たな、とここを歩いている実感を強く
感じられるというが、あいにく上方向の小屋のあたりはガスが掛って見ることが出来なかった。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_7295714.jpg

ニセピークに騙されながら登るに従って草原状の斜面にはヨツバシオガマやニッコウキスゲ
などが現れ楽しい稜線漫歩になってきた。
東竜巻に近づく。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_734652.jpg

広い笙ヶ岳山頂に到着した。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_7345337.jpg

鯛金さんがタケノコ汁を用意してきてくれた。
なんておいしいの!
食べるのに夢中で写真を取り忘れてしまった。
時々陽の差す山頂でゆっくりめに休んで腰を上げた。

鳥海山の中でも笙ヶ岳から岩峰あたりはすばらしい展望で特に気に入っている場所だ。
去年秋は紅葉をたっぷり楽しんだが、この時期の残雪と花々の織りなす模様もすばらしかった。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_7492517.jpg

なぜか池塘には引かれるものがある。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_7505282.jpg

外輪山が見えてきた!
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_7522256.jpg

岩峰から三峰二峰笙ヶ岳を振り返る。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_753779.jpg

愛宕坂を下る。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_755311.jpg

河原宿付近にはまだたっぷりの残雪が残っていた。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_7553054.jpg

ここから下は暑さと闘いながらたんたんと下り10.5キロを歩いて大平口に着いた。
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_633881.jpg


鯛金さんお勧めのあぽん西浜で汗を流した。
350円で広い内風呂と露天風呂は違った泉質が楽しめて、もっとゆっくり入っていたかったが
長いドライブが待っているのでカラスの行水にした。
山ノ神の登山口に戻り、湧水で冷やしてあったトマトを御馳走になる。
酒田みなとICまで先導してもらい難なく高速に乗れたのであった。
たけのこ採り達人鯛金さんの貴重なタケノコとともにうちに戻ったのでありました。
ありがとう!
長坂道で登る笙ヶ岳(7月5日)_f0003138_830644.jpg

by miyagi1305 | 2010-07-08 08:30 | 山形県
<< 飯豊・三国岳(7月20日) 花シリーズpart2 >>