人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大萩山(264m)

大萩山(264m)_f0003138_1629844.jpg

手倉森山展望台からみた大萩山方面

昨日2月28日(火)白石市の大萩山に行ってみました。
大萩山は白石市で生まれ育った母から遠足で登ったと聞かされ
いつかは歩いてみたいと思っていた山でした。
道路地図には山頂に大萩山公園の名も見えます。公園も大から小
まで色々で、遊具しかない児童公園から自然の地形をうまく利用
して、一山丸ごと公園になっているところもあり、行ってみない
とわからないというのがあります。
大萩山公園はどうなのでしょう?
国道113号線が白石市体育館「ホワイトキューブ」への道
(道標あり)を分ける信号をホワイトキューブの反対側の北側に
入ります。山に登るように続く舗装道を約2キロで公園の駐車場
に着きました。
大萩山を大きな公園にする一環として桜の木を植樹した旨のこと
が書かれています。桜の木は目立ちましたが、大公園化については
あまり進んでいないようです。

「平成の森」が公園の手前にあり、こちらにはミズキが植樹して
ありました。ミズキはこけしを作る木なので白石市とは深い関係
にありますが、私にはだんごの木のほうがぴんときます。昔は
2月の節分のころだったと思いますが、紅白のもちだんごを木に
刺して神棚のそばあたりに飾っていた記憶があります。
おなかがすいたときに1ヶ2ヶいただいて食べるのが楽しみでした。
そういう昔の風習を思い出しては自分がうけついでいないことが
最近寂しくなりはじめました。

平成の森のそばには古い梅の木がたくさんある梅林があり
ピンクの硬いつぼみをつけていました。梅の花の淡い香りを思い
出しました。

すぐ上の山頂には各放送局や無線局その他の中継基地になっていて
あまり赴きはありませんが、南蔵王の展望はここまで近づくと迫力
があります。

いつもの通りあちこちぶらつくことにしました。
山頂から西の金倉へ下る林道を辿りました。途中荒れて草がはびこ
り、歩き辛い所がありました。
そこから白石工業高校のグランドを通って山田沢から大萩山に登る
道に出ました。入り口には郡山城についての看板がありました。
城の具体的な場所が書いてありませんが、看板の位置から言えば後ろの
134mピークかと思い山頂まで行って見ることにしました。
大萩山へ登るように進んで、途中134mピークの東側に廻った所で
林道ー作業道薄藪と進んで行くと、石を組んだ土台の上に乗った石祠
がありましたが、ここが城跡かどうかはわかりかねました。

梅と桜の季節にまたいつか訪れてみようと思います。
by miyagi1305 | 2006-03-01 16:34 | 宮城県南
<< 杉 ウスタビガ >>